ブログ

予防歯科って何をするの?

予防歯科は虫歯や歯周病にならないよう未然に予防することをいいます。
また、虫歯治療や歯周病治療が終了した後に、再度虫歯や歯周病に罹らないよう予防することでもあります。

予防歯科は一度受診するだけでなく、定期的に継続して受診することで効果が期待できます。
予防歯科の治療内容は歯科医院によって異なりますが、

  • お口の検査
  • ブラッシング指導
  • 歯のクリーニング
  • フッ素塗布

    などを行うことが多いでしょう。

これらを定期的に行い、ご自宅でもセルフケアを徹底することで虫歯や歯周病を予防できます。
万が一、虫歯や歯周病になったとしても、早期発見・早期治療が可能なため、簡単な処置で済
せられます。
「痛いのが苦手」「歯の治療が怖い」という方こそ、予防歯科を受診し、大掛かりな治療が必要にならないようにしたほうがいいでしょう。
お口のトラブルは虫歯や歯周病だけではありません。歯ぎしり食いしばりによる噛み合わせの不調、顎関節への負担なども定期検診を受診することで、症状が悪化する前に対処が可能です。
健康なお口の状態を維持するために予防・定期検診はとても重要なのです。