ブログ

すべての投稿

  • 歯のお悩みQ&A⑭

    このコーナーでは、歯についてのお悩みについてお答えしていきます!「こういう場合はどうしたらいいの?」というとき、参考にしてみてください。Q.虫歯治療中ですが、銀歯を入れたくありません。白い歯にできますか?詰め物や被せ物には、銀歯以外にもさま...

    続きを読む
  • スマイルビューティー~舌の正しい位置を確認しよう

    無意識に口を閉じた時の舌の正しい位置は、舌の先が上前歯の裏側の付け根の上にあり、舌全体は上顎にピッタリとくっついている状態です。ご自身の舌の位置が正しい場所にあるか確認してみましょう。舌の筋力が衰えていると、舌が下がってしまう「低位舌」とい...

    続きを読む
  • あいうべ体操で口呼吸を改善しよう!

    口呼吸の原因の1つに、舌筋が衰えていることが考えられます。舌の正しい位置は上顎のスポットに舌がピッタリとくっついている状態ですが、舌筋が衰えていると、舌の位置が下がり下顎も下がることで口が開いてしまうのです。あいうべ体操では、舌や口周りの筋...

    続きを読む
  • 歯磨き中にえずきやすい 場合は、歯ブラシや歯磨き粉を変えてみよう

    嘔吐反射が強い方の中には、歯磨き中にもえずきやすいという方もいるでしょう。歯磨き時もえずきやすい場合は、歯ブラシや歯磨き粉を見直してみましょう。まず、歯ブラシはヘッドが小さいものがおすすめです。ヘッドが小さいと、異物感を感じにくくなるでしょ...

    続きを読む
  • 朝起きた時に歯や顎が痛い人は要注意

    朝起きた時に顎がだるかったり、歯や顎が痛かったりなどの症状がある方は、就寝中に歯ぎしりをしている可能性があります。歯ぎしりをしている場合は、体重以上の強い力が歯や顎にかかるため、歯や顎にかかる負担が大きいのです。歯ぎしりというと、ギリギリと...

    続きを読む