ブログ

8020運動とは?

8020運動とは「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という運動です。
20本以上の自分の歯があれば、さまざまな食事をしっかり噛むことができると考えられ、この運動が始まりました。

8020運動が始まったのは、1989年です。当初より8020達成者率は増加傾向にあります。
令和4年歯科疾患実態調査の結果では、8020達成者率は 51.6%でした。
「痛みやトラブルが起きてから治療する」のではなく、「定期検診を受診して痛みやト ラブルが起きる前に予防する」という意識が大切です。
しっかり噛めるということは、食事を十分に 楽しめ、何より身体の健康にも直結します。
今後も8020 達成者が増えることを願います。